24時間風呂にカビは発生する?対策は?

いつでも快適な入浴ができる24時間風呂ですが、常にお湯が張ってあり、湿気も高い状態が続くので、カビが生えるのではと心配する人もいます。どうでしょうか。
今回はそんな心配をされている方のために、24時間風呂とカビの関係、24時間風呂のカビ対策などについて解説します

カビが生える条件とは?

まずは、カビが生える条件を確認してきましょう。
カビが生えるのは、「温度」「湿度」「栄養」の3つの条件がそろった時です
温度では20~30℃くらい、湿度は70%以上、栄養源はいろいろあります。人の皮脂や垢、石鹸カス、ごみやほこり、建材などです。ここで示した数値は一応の基準ですから、実際にはこの範囲外でもカビが生えることがあります。

カビが生えるとどうなる?

カビが生えると、様々な悪影響があります。次のような悪影響です。

  • 悪臭が発生:カビ菌の繁殖時にガスが発生するため
  • 水虫になる:水虫の原因菌に感染しやすくなるため
  • アレルギー・喘息・アトピーになる:カビ菌による健康被害が生じる
  • 建材が劣化する:カビが発生すると、建材が傷む

カビによっていろいろな問題が生じますから、できるだけ発生させない、発生したら早く除去するなどの対策が必要です

24時間風呂のカビの関係

24時間風呂とカビの関係を見てみましょう。24時間風呂には常にお湯が張っていて、暖かく、湿気も充満しています。人間の皮脂や垢も風呂場に付着しています。そのため、カビが発生しやすいようにも思えますが、どうでしょうか。検証してみましょう。

浴水自体にはカビは発生しにくい

24時間風呂の浴槽にたまっている浴水自体にはカビは発生しにくいです。通常、24時間風呂には優秀な除菌機能や洗浄機能が搭載されているので、お湯自体はきれいで清潔。カビ菌が発生する余地はあまりありません。
24時間風呂に入浴して、汚い思いをしたという人も皆無でしょう。24時間風呂の浴水そのものは、安全・安心です。

壁などにはカビが付着しやすい

24時間風呂を浴室に取り付けると、浴室内の温度や湿度が常に高くなるので、壁や排水溝付近の床などにはカビが付着しやすくなります。これはやむを得ないことでもあります。
通常のお風呂の場合は、使わないときは乾燥させることもできますが、24時間風呂では水蒸気によりずっと湿気状態が続くものです。湿気はカビの大好物。温度と湿気の条件が加わる上に、人間の皮脂や垢なども発生しますから、浴室の壁や床にもカビが発生しやすくなります。

お風呂のカビの種類

24時間風呂の利用をはじめ、お風呂に発生するカビの種類は主に2つです。「黒カビ」と「赤カビ」。
黒カビは浴室の天井、壁、ゴムパッキンなどに増殖しやすいカビ。見えない奥深くの隙間まで侵入します。黒カビの正体は「グラドスポリウム」という糸状菌。空気中に胞子をまき散らします。黒カビの胞子を吸い込んでしまうと、アレルギーなどの健康被害が生じやすいです。

赤カビは水道周りや床の端に現れやすいカビ。ぬめりを伴い、ピンク色をしています、掃除をしても取れにくいのが特徴です。赤カビの正体は「赤色酵母」と呼ばれる酵母菌。正確にはカビ菌ではないのですが、カビとして扱うことが多いです。赤カビは繁殖スピードが速く、いつの間にか広がっていきます。そのまま放置しておくと、悪質な黒カビになることもあります。

24時間風呂のカビを予防する方法

24時間風呂のカビを予防するには、どうすればいいか考えてみましょう。

フィルターは毎日洗う

24時間風呂の浄化装置などについているフィルターはできるだけ毎日洗いましょう。フィルターを放置しておくと、汚れがだんだんたまっていき、カビが発生することもあります。そんなフィルターでは清浄機能も働かないでしょうし、お湯の水質も悪化します。
24時間風呂の商品によっても洗い方の指定があるので、その指定に従ってください。もみ洗いで洗うようにとの機種もあるので、しっかり洗うほか、ぬめりがある場合は、ボディソープなどの使用もおすすめです。

紫外線ランプは定期的に交換する

雑菌の繁殖を抑えるために、24時間風呂に紫外線ランプが取り付けてある場合がありますが、定期的に交換しましょう。交換時期は1年くらいが目安になります。
紫外線ランプの機能が落ちると、雑菌の繁殖抑制効果も落ちるので、交換を欠かさないでください。

浴槽壁面についたぬめりはスポンジで落とす

24時間風呂の使用で浴槽壁面にぬめりが生じることがありますが、毎日スポンジで拭き取りましょう。これがカビ、雑菌対策に有効です。

入浴しないときは浴槽に蓋をする

24時間風呂では常に浴槽にお湯が張ってあるので、どうしても湿気が生じやすいです。そんな状態を少しでも防ぐために、入浴しないときは浴槽に蓋をしておきましょう。それでも湿気を感じるようなら、よく換気をしてください。

入浴前にかけ湯をする

人間にはカビ菌の原因となる皮脂や垢が付着しています。そのため、いきなり浴槽に入ると、お湯が汚れやすくなります。24時間風呂では浴槽のお湯は除菌・洗浄されますが、わざわざ汚す必要はありません。カビ菌の原因になる皮脂や垢はかけ湯でもある程度落ちますから、入念に行ってから、浴槽に入るようにしましょう

「ファブリーズ お風呂用防カビ剤」を使ってみる

ファブリーズ お風呂用防カビ剤」は、P&G合同会社が販売している防カビ材ですが、置くだけで24時間お風呂のカビ対策ができます。
成分には「BIOコートテクノロジー」を配合し、この成分が浴室内に行きわたり、壁や床、天井をコーティング。コーティングというと、カビが生えないようにするためだと思われるでしょうが、すでに生えたカビの胞子を不活性化し、成長を止める働きもあります。
24時間風呂のカビ対策にも役立ちそうな商品です。

掃除をこまめにする

24時間風呂の浴水も浴槽も浄化されきれいなので、掃除はあまりしなくていいということになっていますが、カビ対策を考えると、こまめに掃除をするのも一つの方法です。
浴槽を掃除しないまでも、壁や床は毎日掃除したいもの。その掃除の手順は以下のようにすると、効果的です。

  1. 壁・床・天井をできるだけ熱いお湯で入念に洗い流す
  2. 冷水で洗い流す
  3. 乾拭きして水気を切る
  4. 換気をする

浴室の壁や床・天井にできるだけ熱いお湯を洗い流す目的は、熱によりカビ菌を弱らせることと石鹸カスを溶かして流すためです。続いて、冷水をかけますが、これはカビの育成しにくい温度まで下げるため。25度の以下の水なら、カビは発生しにくくなります。
ただ、冷水をかけても、そのままの状態では水気が溜まってよくありませんから、乾拭きしましょう。水気を切ることで、カビの好む環境を作り出さないようにします。
乾拭きしても多少の湿気は残るので、窓を開けたり換気扇を回したりしながら、お風呂の場の換気をしてください。24時間換気もおすすめです。
なお、24時間風呂の浴槽には蓋をしたうえで、上記の作業をします。蓋が開いたままの掃除では汚れが入ってしまうし、換気の効果が上がりません。

24時間風呂のカビ対策はしっかりしよう!

今回は、24時間風呂とカビの関係に注目してみました。
24時間風呂で利用する浴槽や浴水にカビが発生することはありません。24時間風呂には優秀な除菌装置や浄化装置がついているので、カビなどの菌はきれいに取り除いてくれます。
では、24時間風呂でどこにカビが発生するのかというと、壁や床や天井やパッキン。24時間風呂にはいつも温かいお湯が張り詰められているので、上記の場所にカビが発生しやすくなっています。
カビが生えたお風呂では、せっかく快適入浴ができる24時間風呂の価値が減じてしまうでしょう。そのため、日頃からカビ対策をしっかりして、気持ちよく入浴できるようにしてください。

関連記事一覧